基本日语口语学习:日常惯用语学习 (49)_词汇听力口语-查字典留学网
 
请输入您要查询的关键词
您现在的位置: 留学网首页 >> 考试 >> 词汇听力口语 >> 基本日语口语学习:日常惯用语学习 (49)

基本日语口语学习:日常惯用语学习 (49)

发布时间:2012-05-15来源:查字典留学网

基本日语口语学习:日常惯用语学习 (49)

315.~よ(よう)と、~まいと:做……不做……都……

私は、他の人がいこうと行くまいとかまいません。

彼に手紙を書こうと書くまいと、あなたと関係ない。

316.~よ(よう)にも~ない:想……也不能……

助けを呼ぼうにもこえがでない。

足が痺れてしまい、歩こうにも歩けない。

317.~よ(よう)ものなら:如果要……的话。

ひとたびその歌を聞こうものならけっしてわすれないだろう。

そんなことしようものなら、会社を追い出されてしまう。

彼は非常に怒っている。いま彼に話しかけようものなら、殴られそうだ。

318.~うる[得る]:能……

半年間日本語を勉強すれば、日常会話は十分しゃべりうるはずだ。

彼らの離婚はありえる話だ

考えうる方法をすべて試してみたが、解決しなっかた。

趣味词汇资料日常惯用语学习

日语小知识:日语里“ 国字”这个词有三个意思一是日本国的文字, 包括汉字、假名等用来记录日语的所有的文字符号;二是日本人创造的假名, 以区别于由中国传去的汉字;三是日本人模仿汉字的结构自造的汉字。但日本人通常所说的“ 国字” , 是指第三种意思。这时的“ 国字”又叫“ 和字” 、“ 俊字” 、“ 和俗字” 、“ 和制汉字”等。在这里要讨论的问题就是第三种意思的“ 国字”。

日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (49) 》的相关学习内容。

319.お(ご)~いたす[お(ご)~致す]

それではレセプション会場のほうへご案内いたします。

使い方について、ご説明いたします。

320.お(ご)~いただく

今日は遠いところをわざわざお集まりいただきましてありがとうございます。

私がよろしければ。手伝わせていただきます。

321.おおかた~だろう

もう時間になったのに、まだ来ないのは、おおかた今日の約束をわすれたのだろう。

怠け者だから、おおかたまだやらなかっただろう。

322.おかげさまで~[お蔭様で] :托您的福。

A:お子さんの怪我はどうですか。

B:お蔭様で、だいぶよくなりました。

A:お元気ですか。

B:お蔭様で、元気です。

趣味词汇资料日常惯用语学习

日语小知识:日语里“ 国字”这个词有三个意思一是日本国的文字, 包括汉字、假名等用来记录日语的所有的文字符号;二是日本人创造的假名, 以区别于由中国传去的汉字;三是日本人模仿汉字的结构自造的汉字。但日本人通常所说的“ 国字” , 是指第三种意思。这时的“ 国字”又叫“ 和字” 、“ 俊字” 、“ 和俗字” 、“ 和制汉字”等。在这里要讨论的问题就是第三种意思的“ 国字”。

日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (49) 》的相关学习内容。

最新文章