日语口语学习资料:日常惯用语学习 (39)
234. いちがいに~ない[一概に~ない]
:(不能)笼统地,统统地,一概地。
表示否定某种可能性,言外之意是要考虑其他的条件和情况。
〇一概にかれが悪いとは言えない。
〇一概に判断を下すことはできません。
235. いちど~たら[一度~たら~]
:一次,一旦。
〇あの森は一度迷いこんだらなかなか外に出られないらしい。
〇一度やってみたらいいじゃないですか。
236. いちど~と[一度~と~]
:一旦。
〇韓国料理は一度食べるとやみつきになる。
237. ~いじょう(は)[~以上(は)]
:既然……
接在表示某种责任或决心的动词后。后续表示与之相应的决心, 奉劝,义务等表达方式。
〇生きている以上、社会に奉仕しなければならない。
〇約束した以上は、守らなければなりません。
〇もともとは小学校の先生をしていた以上、こどもの扱い方がうまいと思いますが、結局…
趣味词汇资料日常惯用语学习
日本小故事:日本有四大姓历史悠久,这四大姓分别是:源,平,橘,藤原。日本天皇是没有姓的,一般百姓在古时候也没有。这四大姓是天皇给与的,称之为赐姓。其中前三个姓是把皇族列为臣下的时候,天皇赐的。藤原氏是赐给中臣足?不比等父子的。但是一般都习惯称为:“源,平,藤,橘四大姓”。
日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (39) 》的相关学习内容。
238. いずれ~
:早晚;最近。
坚信从现在起在未来的某一时间某事一定会发生。书面语。
〇僕は今交際中の彼女といずれと結婚します。
〇いずれ帰るだろう。
239. いずれにしても~
:总之,无论怎样,反正。
〇いずれにしても彼は来ます。
〇行くか行かないか、いずれにしてもお知らせします。
240. いずれにせよ~
:总之。
是いずれにせよ的郑重说法。
〇いずれにせよ、あなたがお決めになってください。
〇いずれにせよ、世間は広いよ。
241. ~いぜん[~以前]
:以前。
用于表示在一个较长的时间段中,按一定的程序事件连续发生的前后事件关系。
(误)私はいつも寝る以前に日記を書く。
〇彼は映画監督になる以前はカメラマンだったらしい。
趣味词汇资料日常惯用语学习
日本小故事:日本有四大姓历史悠久,这四大姓分别是:源,平,橘,藤原。日本天皇是没有姓的,一般百姓在古时候也没有。这四大姓是天皇给与的,称之为赐姓。其中前三个姓是把皇族列为臣下的时候,天皇赐的。藤原氏是赐给中臣足?不比等父子的。但是一般都习惯称为:“源,平,藤,橘四大姓”。
日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (39) 》的相关学习内容。