日语口语练习:母国、祖国、故国の使い分けについて_词汇听力口语-查字典留学网
 
请输入您要查询的关键词
您现在的位置: 留学网首页 >> 考试 >> 词汇听力口语 >> 日语口语练习:母国、祖国、故国の使い分けについて

日语口语练习:母国、祖国、故国の使い分けについて

发布时间:2012-02-02来源:查字典留学网

日语口语练习:母国、祖国、故国の使い分けについて

1.母国は、自分自身が基本的に生まれ育った期間が長い国で、

自分のアイデンティティーが形成された国を、

母国であるということが多いと思います。

その国の国籍であるかどうかは、あまり関係ありません。

例アメリカ人と結婚した日本人が、アメリカ国籍を取得し、

アメリカで生活している場合、その日本人にとっての母国は、日本です。

2.祖国は、自分のルーツのある国。

ここで生まれ育ったかは、問題ではないと思います。

この場合は、国籍は、同一でないことが多いと思います。

例ブラジルの日系人の2世などにとり、日本は祖国であるかもしれませんが、

母国ではないと思われます。祖国は日本で、

母国はブラジルという形になると思います。

3.故国は、自分が何国人であるかのアイデンティティーと

国籍が一致している国をさすことが、多いと思います。

故郷ということばのように、なつかしんでいるイメージが強いと思います。

例日本人の会社員が、外国で何年も滞在している場合に、故国を思うのです。

また、母語と母国語は違います。

母国語は、あくまでも自分の国籍のことばで、

母語は、自分の第一言語。

例日本生まれの多くの在日に人にとって、母語は、日本語で、

母国語は、(ほとんどしゃべれない)韓国語・朝鮮語であることが多いです。

この場合、「母国語の母国」と「母国」は、少し意味が違うような気がします。

原文来源: 日语口语练习:母国、祖国、故国の使い分けについて

広辞苑によると

母国:①分れ出た国から、もとの国を言う称。

②自分の生まれた国。祖国。

祖国:①祖先以来住み来った国。自分の生まれた国。

②国民の分れ出たもとの国。本国。

故国:①古くからある国。昔あった国。

②自分の生まれた国。母国。ふるさと。故郷。

歌曲

日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。

日本留学网友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《母国、祖国、故国の使い分けについて 》的相关学习内容。

最新文章