2011日语:社会:漁村集約、揺れる漁師たち
宮城県の女川町は、津波からの復興計画の中で小さな漁村をまとめて高台へ移転する案を掲げています。この案に漁師たちは複雑な思いを抱いています。
「前の風景、何にもなくなった。終わりだっちゃ。集落なくなった」
宮城県女川町塚浜の漁師・阿部彰喜さん(61)。津波で家も集落も流されました。ただ、船だけは津波が来る前に沖へ出し、守ることができました。
「あの船残ったから、なんぼでも、かんぼでも、船が残ったから頑張るしかない」(阿部彰喜さん)
「早く生活を立て直し、再び海に出たい」。そう願う阿部さんに今、“ある問題”が足かせとなっています。それは、町が計画する漁村の集約と高台移転。女川町は当初、海沿いにある15の集落を6つに集約し、高台へ移転させる計画を示していました。しかし、漁村集約には反発が大きく、計画を一部断念。一部の漁村の集約を進めながらすべての住宅を高台移転させる計画ですが、反対の声が少なくありません。
「住み慣れてきて、急にそっちに行けって言われても、そう簡単にはいかない」(漁師)
阿部さんも「これまで育んできた集落の伝統が失われてしまう」と訴えます。
「我々、苦しくったって、津波で流されたって、ここに居なくちゃならない。責任と使命があるんだもん」(阿部彰喜さん)
さらに、阿部さんは町が示した移転先にも納得していません。船を係留する海が見えない場所なのです。
「必ずしけになると船の管理や養殖施設の管理をしなければならない。(海から)離れていたら見えない」(阿部彰喜さん)
一方で、町の説明に心を動かされる漁師もいます。小松吉城さん(38)は尾浦地区でカキやホヤを養殖してきました。
「最初はやっぱり何でって・・・。(近くの)山削って家を建てればいいって。だけど、自分はいいかもしれないけど、自分についてくる嫁さんとか、年取ってくるおふくろとか、子どもとか・・・」(漁師 小松吉城さん)
「たとえ海から離れても家族の安全には代えられない」と小松さん。
「住む所だけは、海が見えなくても、5分10分車で走れば海に来られるし、そういう生活スタイルも津波が来た以上、考えなくては」(小松吉城さん)
小松さんのように比較的若い世代の漁師は集落をまとめることに賛成しています。
「(沿岸に)てんでんに家を建てるより、まとめて建てた方が、防災や介護面でも集約した方が良い」
「とにかく早く整地してもらって、一日も早く住みたい」(若手の漁師)
地域の復興、それは震災前の故郷を取り戻すことなのでしょうか、それとも新しい故郷を作っていくことなのでしょうか。漁師たちの心は今、大きく揺れています。(25日18:15)
原文来源: 2011日语:社会:漁村集約、揺れる漁師たち
想进一步学习的童鞋可以通过连接下载该视频:/UploadFiles/2011826972443.asx
以上是日本留学网/exam/日语组小编整理的2011年08月日语能力测试的《2011日语:社会:漁村集約、揺れる漁師たち》文章,恭祝大家考试顺利通过!